「矯正中のオススメ携帯ケアグッズ」
矯正中、外出先での「食べかすが気になる…」「口の中がベタついて不快…」という経験、ありませんか?
歯列矯正中は、ワイヤーやマウスピースの影響でお口の中がデリケートになりがち。そんなとき頼りになるのが「携帯用ケアグッズ」です!
今回は、実際に多くの患者さんが「持っていて良かった!」と感じたアイテムをご紹介します✨
🪥1. 携帯用歯ブラシ&ミニ歯みがき粉
外食後や職場・学校でのランチ後にサッと使える定番アイテム。
キャップ付きや折りたたみタイプの歯ブラシが便利。フッ素入りの歯みがき粉を一緒に持ち歩くと、むし歯予防にも効果的です。
🧵2. 矯正専用デンタルフロス or 歯間ブラシ
ワイヤー矯正中はフロスが通しにくいため、「フロススレッダー」付きのタイプや「歯間ブラシ」が人気。
マウスピース矯正中でも、こまめに汚れを落とすことで清潔に保てます。
💧3. マウスウォッシュ(ミニボトルや使い切りタイプ)
口の中をスッキリさせたいときの救世主!アルコールフリーのタイプなら刺激も少なく安心です。
コンビニでも手に入る使い切りタイプは旅行や出張にも便利。
👛4. コンパクトミラー
外でのお手入れや装置のチェックに欠かせないアイテム。
小さめの折りたたみミラーなら、ポーチの中でもかさばりません。
🧻5. ウェットティッシュ or ペーパータオル
手洗い場がない場所でも、手や口元をサッと清潔に保てます。
装置を調整した後など、意外と重宝するアイテムです。
👜6. すべてをまとめる小さめポーチ
上記のグッズを入れておくためのポーチも大切。
毎日持ち歩くものだからこそ、「開けやすさ」「防水性」「清潔に保てる素材」がポイントです。
🎁 まとめ:ちょっとの工夫で、矯正中のストレスがぐっと減る!
矯正治療中は、ほんの少しの工夫と準備で快適度が大きく変わります。
「人前でにっこり笑える」「お口の中が快適になる」そのために、ぜひ自分に合った携帯ケアセットをそろえてみてくださいね!
当院でも、矯正患者さん向けのケアグッズアドバイスを行っています。お気軽にご相談ください🦷✨